→ Return to Home Page
→ Room Asobo Index

ご見物の皆様へ

日経mixがなくなってroom asoboもなくなってしまったので、このごろメールでリレー小説やってます。

親以外の参加者は全体像がわからない、進行状況もわからないという曖昧模糊とした状態におかれるので、このページを掲示板がわりに使うことにしました。見物歓迎! ご自由にどうぞ。

ただし今遊んでるところをそのままお見せするわけなので、企画倒れに終わるとか、できたものがぜんぜんおもしろくなくてサイテーだとか、谷山がコンピュータゲームにハマって親の義務を放棄するとか、その他いろいろ不幸な可能性を孕んでいます。どうかくれぐれも過大な期待はなさいませんようお願い申し上げますですよ。

→ 本文のみバージョンを読む

→ 筆者名入りバージョンを読む


★メールでリレー小説のルール(初参加者に最初に送る説明書)

☆メールの出し方

人数限定11人ぽっきりの、メールによるリレー小説です。
リレー小説のメールが送られてきたら、すぐ続きを書いて、
自分の書いた行だけを、次の人と親(現時点では谷山)に送ってください。

「次の人」を誰にするかですが、
あなたが初参加である場合(11人目である場合を除く)は、

のどちらかを選んでください。
ただし、あなたが11人目の参加者である場合は、親にしか送れません。

あなたが2回目以降の参加である場合は、

のどちらかを選んでください。

全く初めての人に送ることができるのは、一作につき1回だけとします。

初めての人に送る時は、アドレスが生きているかどうかのチェックも兼ねて
まずお誘いのメールにこのルールを添えたものを送ってみてください。
スピーディに進めるためには、順番が来る前にあらかじめ打診だけしておくのも
いいかもしれません。

作品は、ある程度の分量になったら親のホームページに掲載します。

☆小説執筆のルール

送られてきた文章にマジメにちゃんとつながる文章を書くこと。
長さは、署名や行番号を含めない本文のみで半角76字以内。

100行を一章、10行を一節とする。
行番号が1,101,201,301……にあたった人がそこからの100行分の章タイトルを、 また下一桁が1にあたった人がそこからの10行分の節タイトルを考える。
作品は決められた章タイトル・節タイトルに忠実に書かれなければならない。 (担当者が章・節を変え忘れたら、順送りに次の人に担当が移る。
ただしその次の担当からはもとのとおりとする)

章・節の文章上の区切りについて。
下一桁が0の人、あるいはタイトルを決める担当者が、ちゃんと終わらせたいと
思えば、句点で区切って終わらせる。そうしたくない場合、あるいは
気がつかずに次に渡してしまった場合は、次の人が区切りを入れる。

☆メールの書式

Subjectを「asobo」としてください。
メールの一行目に「リレー小説」、一行あけて、章と節のタイトルを書きます。
そして次の行がリレー小説の本体です。
初参加の人は、そのあと一行以上あけて、簡単な自己紹介を入れてください。
通信文を入れたい人も同様にどうぞ。
末尾には「今までの参加者リスト」がはいります。初参加の人は自分の名前を
自分で書き加えてください。
以下のようになります。

------ここから書式例---------------------
リレー小説

第一章「サザエさんの日常」第一節「愉快なサザエさん」

1  谷山:
から見るとまるでそれはおさかなくわえたドラネコ追っかけて裸足で駆けてく陽気<br>

#谷山です。歌手です。段ボールが家に40個くらい積んであります。

#今までの参加者
1 谷山 taniyama@hiroko.com
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
-----------------------------------------
リレー小説

第一章「サザエさんの日常」第二節「マスオ、病む」

11 舟お: まわっていた日々が何もかも幻であったかのようなうつろな日々が私の心を蝕んで<br>

#吉川邦夫、通称ふねを。職業は少し翻訳家です。好きな女性のタイプは、
#「サザエさん」にでてくる磯野フネです。フネのような女性にめぐり会えな
#かったため今のところ独身です。そういう人知ってたらぜひ紹介4649。

#今までの参加者
1 谷山 taniyama@hiroko.com
2 kneo fw9k-yskw@asahi-net.or.jp
3
4
5
6
7
8
9
10
11
------ここまで書式例---------------------
本文の末尾に<br>のタグをつけてください。 (細かいことですが、半角2文字分のスペースは、半角スペース2コではなくて、
全角スペース1コにしていただけると助かります。htmlの都合上。)

☆滞った場合の対策

厳密な締切はありませんが、いちおう目安として、メールを受け取ってから
24時間(弱)以内に次の人に出してください。
親のところに次のメールが48時間たっても届かなかったら、親は、
書かなかった人とその前の人に「時間切れ通知メール」を出します。
前の人は「時間切れ通知」を受け取ったら、ひとりとばして次の人に出しなおして
ください。

親は定期的にメールをチェックしているわけではないので、
24時間をかなり過ぎてしまっても、時間切れメールが届かないこともあるかも
しれません。その場合は時間切れメールさえ届いていなければ続きを書けます。
ただしメールが行き違いになった場合(24時間を過ぎてから続きを書いて送ったが、
その直後に時間切れ通知が届いたという場合)は、
もう別の人に出しなおししている可能性が高いので、遅れた人のはボツです。


→ Room Asobo Index

→ Return to Home Page