初版1996/ 9/18
2024/10/26現在
昭和59年(1984)年に新潮文庫から「ねこの森には帰れない」という歌詞集
(草372-1、た-29-1)が出ましたが、LP「水の中のライオン」までしか入って
いません。なお、この本は「絶版」です。古本屋さんで探して下さい。
それ以後の分の歌詞集はありません。
また、著作権法の関係上、このサーバには歌詞は載っていません。
なお最近、インターネット上で歌詞を表示してくれるサービスがあります。少なくとも次のサイトでは浩子さんの曲の歌詞をいくつか表示してくれます。(曲数は2015年11月17日現在)
英単語になっていない部分の前後を逆にして、単語を区切りなおしてみて。
歌詞カードそのままでは何語でもありません。(ほんの一部英語ですが)
解読法に従って変換すれば、英語です。
人参は人間(動物?)ではないので、性別は無い。(1994/9/26のコンサートでの浩子さん公式見解)
また、「作るときに小さい男の子が『お姫様になる!』と言っているのがかわいいからそうしたので、間違いではない」(1984/6/21のオールナイトニッポン)とのこと。
あります。和歌山県のJR西日本、紀勢本線にあります。和歌山側の隣は
切目(きりめ)、反対側の隣が南部(みなべ)です。
南部は特急も止まる駅ですが、岩代は普通しか止まりません。和歌山から
南部まで特急で1時間かかります。
岩代駅ホーム
岩代海岸の光景
(写真提供:富樫@山梨医科大さん)
最近(2004年5月3日撮影)の状況の写真をここで見ることができます。
浩子さんの代表曲の1つとして知られる「カントリーガール」ですが、最初にレコードになった時(シングル盤)は3番までしかありませんでした。しかし実は4番があることがしられており、伝説化していました。たまにライブで「4番付き」がリクエストされたほどです。
これに対して、アルバム「眠れない夜のために」でようやく4番付きでレコーディングされました。
シングルで3番までとなった理由ですが、アルバム「45thシングルコレクション」歌詞カードによれば、「この頃のシングルはラジオでかけるために3分半ぐらいが限界だったので。とのことです。
(なお、当時のシングルレコードは最長7分くらいまでレコーディング可能でした)
○「カントリーガール」に出てくる「手紙」はそもそも誰が書いたの?
定説としては、「4番に出てくる「ぼく」が「キザな男」のために代筆した」 ですが、そのほかにも「実は二重人格だった」とか諸説紛々(^_^;)です。
浩子さんによる、2016年9月21日の猫森集会における解釈は次の通りです。
1番〜3番までは昭和の恋愛少女漫画。それを読んでいた『ぼく』は漫画の中の少女に「今すぐ後ろを振り返れ、ぼくがいるよ!」と声をかけたら、絵の少女がぐるっと振り返って、「ぎゃあー!」
○「漂流楽団」の歌詞に出てくる「億劫」ってどんな意味ですか?
広辞苑第三版によれば、
おっこう・おくこう[億劫] 一劫の億倍。極めて長い時間。永遠。
です。
ちなみに劫(こう)は、きわめて長い時間の単位。多く宇宙の生滅などについていう、だそうです。どちらも仏教用語のようです。
○「ハーブガーデン」にでてくる「マーシュマロウ」って
お菓子の「マシュマロ」ですか?
広辞苑第三版によれば、
|marshmallow |(菓子)マシュマロ |(植物)ウスベニタチアオイということで、植物の方です。歌の題名の通りハーブの一種です。
「知りませんかぁ?」「知りませんねぇ〜」、、、では歌詞のままですが(^_^;)、歌詞カードからは動物のような印象を受けます。
実際は、広辞苑第三版によれば次のように載っています。
ひねもす[終日]{副} 朝から夕まで。一日中。しゅうじつ。ひもすがら。 ひめもす。「春の海 ひねもすのたりのたりかな」という有名な俳句があります。(高尚な意味がありますが、古文の教科書で調べましょう。)
○「山猫おことわり」にでてくる「川上先生」にはモデルがいるんですか?
います。ヤマハの第4代社長の川上源一氏(浩子さんのLPのエグゼクティブプロデューサも多く務められました)のことだとか。
「オールナイトニッポン」の中でご本人が話されています。
○アルバム「時の少女」に収録されている「果物屋さんのテーマ」と「マイケルという名のパン屋さん」の作詞者不詳とは?
その昔、パーソナリティを担当していた「ギャルギャルコーベ」(ラジオ関西)で募集していた歌詞から採用されたものですが、本当に誰かわからないそうです。何度か呼びかけも行われましたが、いまだに名乗り出た方はいらっしゃいません。
○ビデオ「雪の女王」収録の「あかり」の中で歌詞カードと浩子さんの歌が違うところがあるのですが?
映像では「幾千万の」と歌っているところが歌詞カードでは「幾千億の」となっています。
この部分は浩子さんと青山さんが一緒に歌っていますが、お二人とも「幾千万」と歌っています。4日間の公演ですべて「幾千万の」と歌われたようですので歌詞カードの誤植の可能性が高いです。
○アルバム「ねこの森には帰れない」後半の原作「車のいろは空のいろ」を読みたいんですが
「あまんきみこ」さんの作で、絵本と文庫がでているようです。ただし、文庫版は絶版なので古本屋さんで探して下さい。
絵本はポプラ社から小学校低学年向け(ISBN:4-591-01136-4)と中学年向け(ISBN:4-591-00870-3)の2種類でています。
文庫(ISBN:4-06-138067-2)は講談社文庫からでていました。
○アルバム「漂流楽団」に収録されている「風のたてがみ」の「たてがみ」はどの動物のたてがみですか
馬、ライオン、キリンなど、たてがみを持つ動物はたくさんいますが、浩子さんの弁によると、「どの動物のたてがみでもありません(2003年11月3日広島コンサートのMC)」とのこと。
○アルバム「心のすみか」に収録されている「雨上がりの天使」で「狭い六畳」と歌われていますが、六畳間は狭くありません!
これは歌詞ですので、説明不足になっています。実際は「畳が狭い、実際は四畳半くらいしかない部屋(2002年5月30日の山野楽器本店でのイベントにおける浩子さんの説明より)」であって、「畳が6枚ある六畳間なのに狭い部屋」という意味です。
実際、畳1枚のサイズは不定です。200cm×100cmある場合もありますし、160cm×80cmしかないこともあります。
○アルバム「Mezzo Piano」に収録されている曲は歌詞が有りません。歌詞付で聴きたいのですが
そんなあなたのために、Mezzo Piano曲目出典リストを作りましたので、こちらをご覧ください。
○アルバム「フィンランドはどこですか?」に収録されている「まもるくん」の苗字は?
「フジワラ」だそうです。(2010年の猫森集会でのMCより)
○アルバム「フィンランドはどこですか?」に収録されている「放課後」に出てくる「篠突く雨」ってどんな雨ですか?
曲調からは「しとしととそぼ降る雨」を連想してしまいますが、実は「ってものすごく激しい降り方の豪雨」のことです。詳しくはこちらをご覧ください。
そんなあなたのために、浩子さんが作られた歌詞を英語に翻訳したものを掲載したページがあります。
Ada Shinnoさんが作られたHiroko Taniyama Lyrics in Englishというページです。
内容といきさつはAbout this journal!に記載されています。直訳ではありませんが、歌詞をほぼそのまま訳されています。
○「夢半球」に収録されている「愛の妖精」で「耳障りのいい言葉」という語りがありますが、そんな日本語は無いように思います
その通りで、「フルタチさんっていう番組」の「間違った日本語の特番」(2017年1月29日放送)でも取り上げられた通りです。
浩子さんご自身も「『耳障りのいい(←耳触りのいい、のつもり)』という日本語はないです…『愛の妖精』は黒歴史です〜〜ヽ(T◇T)ノ 」とツイートされています(2017年1月31日午前0時21分)。
それはガセです! 確かに「このままふたり(中略)二度と帰らぬ闇の中へ力を込めて(中略)アクセルを踏んであなた」という歌詞がありますが、走っているのが田舎(犬吠埼がモデルです)なので闇なのであって、別れの予感があるので「二度と帰らぬ」なのです!
それは1997年9月21日のオーチャードホールでの大101人コンサートでの出来事でした。浩子さんがお別れの曲である「海の時間」を歌っている時に、つい歌詞を間違えてしまったのです!
(正)「きみの髪に顔をうずめて」を(誤)「きみの顔に顔をうずめて」としてしまったために、あとでアンケートで突っ込まれることになります。
それは2017年9月2日27時から放送された「オールナイトニッポンR」でのお葉書の話です。浩子さん自身はディレクターに「普通の大人の恋愛の歌を作ってください」と言われて作ったそうです。
作曲者は「謎のロシア人」Леснойпутешественникさんとなっています。発音は「Lesnoyputeshestvennik」(リェスノーイプチシェーストヴニク)で、意味は「森の旅人(看守)」だそうです。
はい、2018年7月14日の大宮でのコンサートにおいて「谷山浩子の社会派ソング」として次の3曲が告知されました。
○アルバム「フィンランドはどこですか?」に収録されている「フィンランド」、あの歌詞、さすがにフィンランド大使館から何か言われませんか(笑)?
はい、言われましたヽ(^。^)ノ
2012年6月4日に駐日フィンランド大使館(@FinEmbTokyo)から『フィンランド大使館「谷山浩子さん、フィンランドはこちらですよ』とGoogle Map付き(!)でツイートされています。
「昔家族で旅行した伊豆の下田の近くの駅をイメージして作りました」とのこと(HIROKO TANIYAMA 45th Single Collectionのライナーノーツより)。歌詞の条件から「稲梓」(いなずさ)駅と思われます。
稲梓駅の写真(いさゆかさん(@MhyiyYukako)提供):写真1、写真2、写真3、写真4
○「MAY」って女の子の片思いの歌ですが、MAYって女性の名前ですよね?
その通りで、MAYは女性の名前です。ご本人から、「そのモチーフは思春期の浩子さん自身のこと」説明されていました。(Thanks to 遊夜 @yuya_s36 さん)
○「パジャマの樹」で「引き出しに象を隠している」って歌ってますが、そういう映画とかがあるんですか?
これについては浩子さんからご説明をいただきました。「イメージです(^^; モデルになった映画があるというだけです」とのことです。(2020年10月17日のツイートでは「映画「サンタ・サングレ」のイメージからですが、「サンタ・サングレ」にそんなシーンはありません。雰囲気だけ」とのこと。)
○「何かが空を飛んでくる」で「sava」って歌ってますが、鯖ですよね!
その通り! 浩子さんもツイートされました。「SAVAとかフランス語風に言ってごまかしてるけど要するに鯖の歌ですヽ(`▽´)ノ」だそうです。(2020年9月12日)
ちなみに「鯖」はフランス語では"maquereau brochet"というそうです。
また、"sava"というフランス語はありません。"c'ava"なら「どういたしまして」等という意味、"c,a va"(c,はcの下にひげ(セディーユ))なら「そうなるだろう」等という意味です。
「バルカン・ロマ語」です。意味は1,2,3とのこと。(こちらを参照ください。)
「バルカン・ロマ語」はバルカン半島に住むロマ人(いわゆる「ジプシー」)の言語です。
あれは「Feus Wi Rau Laut!」と「Bis Mait Du Laut!」と表記されていますが、何語でもなく、「人工言語」だそうです。(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2323464.htmlより)
ちがいます。浩子さんによれば、「『あなた』のモデルはポカラのホテルの庭でタブラ叩いてた知らないネパール人ミュージシャンです」とのこと。(2021年3月20日のツイートより)
○「SEAGULL」で出てくる「17の少女」って誰かモデルがいるんですか?
南沙織さんだそうです(2021年4月23日のSORAMIMIラジオ第13回より)。当時の彼氏が好きだったのだそうです。
なんと、「ゴルゴ13」だそうです。「草の上に寝転んで「こんな暮らしもあるんだね」ってしみじみするゴルゴ…」(2021年5月1日のツイートより。)
この曲は「サンヨー食品提供イベントソング」で、「サンヨー食品の札幌でのイベント用に作った歌」だそうす。で、実はサンヨー食品の製品「サッポロ一番」にちなみ、元は「ポロとサッチ」だったとか。(2021年5月1日のツイートより。)
違います。ニャコは浩子さんですが、ニャンピ役は「当時のヤマハの事務の方です。上の階から呼んできました」とのことです。(2022年1月1日の浩子さんのツイートより。)
1番の歌詞は東京の銀座だそうです。また、「テレビの少女たち」は「モーニング娘。」とのこと。(2021年5月8日のツイートより。)
○「KARA-KURI-DOLL~Wendy Dewのありふれた失恋~」の歌詞にある魔法の呪文は何と言っているのですか?
歌詞カードによれば、「cu cura pa cu cura」です。これは、ルーマニア語で「バイバイ」という意味(http://www.deepl.comによると)だそうです。
○「SAKANA GIRL」で焼かれる魚(「きみ」)の種類は何?
「ムロアジの干物」だそうです。(アルバム「白と黒」のライナーノーツより)
ネムルルです。「(ネムルルは)半径9キロ圏内のものを全て眠らせる強力な猫型モンスターです。眠れないために「彼」の周囲5キロ四方を砂漠化する「不眠の力」娘に対処するために召喚されました。弱点は自分がまっさきに眠っちゃうこと」だそうです。(2022年1月22日の浩子さんのツイートより。)
「オールナイトニッポンに来た葉書のエピソードからできた歌」だそうです。元は「『コンサートで見かけた猫耳少年を駅で張り込んでゲットした』のに『半年後に自分からふった』女の子の話なのでこんなにしおらしくないかもしれません」だそうです。(2022年5月21日の浩子さんのツイートより)
○「きみはたんぽぽ」の歌詞に出てくる「ぼく」と「きみ」の関係は?
「高校の部活(スポーツ系)の顧問の先生と女子生徒ということで決着しました。これが中学だと先生のイメージが変わってしまうので無し」だそうです。(2022年5月21日の浩子さんのツイートより)
ツイッターではおなじみのみっちゃん5(@mitchan5)さんがブログの中で書かれています。
○「夢のスープ」の歌詞に出てくる「阿僧祇」と「那由他」ってなんですか?
どちらも数の単位です。「阿僧祇」は10の56乗(一説には64乗)、「那由他」は10の60乗(一説には72乗)という大きさです。この先には「不可思議」と「無量大数」という単位が残っています。
元々仏教用語で、サンスクリット語に由来します。
詳しくは、「阿僧祇」についてはこちら、「那由他」についてはこちらをご覧ください。
漢字で書くと「手管」です。「人をだます手段。人をあやつるかけひき。特に、遊女などが客をたらしこむ手際」という意味だそうです(goo国語辞書より)。
なお「手練手管(てれんてくだ)」の後半をなしていいます。「手練手管」は「思うままに人を操りだます方法や技術のこと」となります(goo国語辞書より)。
○「猫のみた夢」の歌詞に出てくる「ジャパネ」って、なぜ「ジャパン」ではないんですか?
「ジャパネは猫にとってのジャパンです。語尾がネ。ジャパネットは関係ありません。」だそうです。(2022年8月27日の浩子さんのツイートより)
○「心だけそばにいる -HERE IN MY HEART-」の英語の歌詞は「洋楽のCDをたくさん聞いて、そこからちょっと取っています」とシングルコレクションのライナーに書いてありますが、どの曲ですか?
「I feel your heart beat so close」はキング・クリムゾンの歌詞をパ…参考にしましたー」だそうです。(2021年1月16日の浩子さんのツイートより)
○「タイタニア 恋をしよう」の歌詞で「男はみな素敵なロバだ」と歌われていますが、なぜですか?
この曲は「シェイクスピア「真夏の夜の夢」の妖精王妃の歌です。魔法にかかってロバ頭の人間に恋をしてしまうのですが、恋ってそういうものだとたぶんシェイ(略)が言ってる」のだそうです。(2022年12月3日の浩子さんのツイートより)
○「空飛ぶ橇 I」の歌詞で「11人」と歌われていますが、なぜ11人?
「鈴木志郎康さん主催の詩の朗読会のための歌で作詞は志郎康さんです。11人は出演した詩人の数。」だそうです。(2023年2月18日の浩子さんのツイートより)
「この歌の薔薇は『雪の女王』の魔女が育てている薔薇です」とのことです。(2024年10月26日の浩子さんのツイートより)
次のようなものがあります。
有名なところでは「テングサの歌」の替え歌に「ゴキブリの歌」があります。
ただし、浩子さん自身が「封印」してしまわれたので、コンサートで歌われることはありません。
Changed to html by
hanada@cc.saga-u.ac.jp